【山行日】2011年2月12日雪
【コース&タイム】寂地キャンプ場P(7:20)→犬戻し峡入口東屋(8:40-9:00)→林道→犬戻し峡遊歩道出口(10:30-50)引き返し→東屋(11:30-50)→寂地P(12:46) 【メンバー】中津山岳会(T本、Y口、O木、F川、H林、S進、A南)、Taka 中津山岳会の冬山合宿の寂地山へ飛び入りで参加させていただいた。2月の三連休であったが、折しも大寒波が到来し、日本全国に大雪注意報が出された。冬山合宿であるので途中撤退の予定で決行された。前日11日の午後に中津を出発し、夕方に寂地峡駐車場へ到着。 大雪注意報が出ているが、ここ最近は雪が降ってないのか、寂地峡までの中国道、一般道の路上は雪による規制もなく順調に到着。六日市に入るとさすがに、路肩にはかなりの積雪があったが、路上にはなく助かる。寂地キャンプ場の駐車場にてP泊させていただく。キャンプ場から上の林道はかなりの雪がありこれ以上は車では行けない。 翌朝5時起床。撤収し出発準備。深夜から雪が降り始めたらしく、駐車場も10センチ以上積雪が増えている。雪はかなり激しく降っており、天気の回復も見込めないので、林道を行けるところまで行き、途中引き返しの予定となる。ワカン、スノーシューを装着し7:20に出発。ラッセルメンバーを先頭集団に進む。林道はすぐに新雪が30cm以上の積雪となる。新雪の下には60cm程度の雪がある。一晩でかなり積もったようだが、雪は更に激しく降っており、みるみる間に新雪が増えてくるのがわかる。雪で視界も悪くなる。 約1時間20分で犬戻し峡遊歩道入口の東屋へ到着。沢沿いの遊歩道は雪に埋もれており、入ってみると胸まで埋まるほどであった。若手がここの斜面でラッセル訓練する。 東屋で休憩した後、再び林道を進む。林道途中では数か所に雪崩の跡があり慎重に進む。降り続く雪はかなり激しく、振り返るとトレースが薄くなってくるのがわかる。 とりあえず犬戻し峡上部入口まで行き、そこで引き返すことにする。10:30、犬戻し峡出口に到着。 当初引き返しの12:00にはまだ時間があるがここで引き返し。林道から犬戻しの滝へ向かって少し降りてみようとしたが、胸までの積雪で苦労するので途中で引き返す。 来たトレースを引き返すが、降り続く雪でトレースが既にかなり薄くなっており、帰りもラッセルとなる。1時間当りにに10cmくらいは積もってきているような気がする。 12:46に駐車場に到着するが、駐車場はかなりの雪で覆われていた。 ↓ 雪が降りしきる中、テント撤収し出発準備 ![]() ↓ 夜が明けた寂地駐車場、一晩であっという間に積もった ![]() ↓ AM7:20、犬戻し林道を出発 ![]() ↓ ひたすら林道を進む ![]() ↓ 雪は相変わら降り続いている ![]() ↓ 犬戻し峡入口の東屋に到着 ![]() ↓ はしゃぐオールド上等兵とブルドーザA南 ![]() ↓ テーブルを除雪して休憩 ![]() ↓ ラッセル訓練中 ![]() ![]() ↓ 再び林道を行く ![]() ![]() ↓ 犬戻し峡出口より引き返す ![]() ![]() ↓ 寂地駐車場 ![]() 実はこの後がが本合宿の一番の核心部であった。 雪は更に降り続き見る見る積もってくるので、早めの脱出が必要で、ワカンのみを外し早々に駐車場から脱出を試みる。雪下ろしをし、周りの雪をスコップで除雪するが、1台の車が脱出に苦戦。スタッドレスにチェーンを装着し、スコップで雪を除雪しながら、なんとか駐車場から脱出し、とりあえず国道434号に出る。ここで荷物の整理をし、早々に出発。温泉どころではなく早々にこの地域から脱出しないと帰れなくなる。 県道434号で松の木峠を越え、吉和ICへ向かうこととするが、県道はかなりの雪で対向車が来るたびに離合に難儀する。松の木峠を越えても積雪は少なくなることがなく、吉和の町も雪に埋もれていた。今までに何度も冬期にここへ来ているがこんなに雪が多いのは初めてである。 なんとか吉和ICまでたどり着いたが、中国道は既に通行止めであった。山陽道も通行止めであるらしい。吉和ICの係員も昨晩から今日の雪の積雪の多さに驚いていた。 高速が通行止めとなると帰る道は一つ。国道186号で南下して岩国へ出て、山陽道2号線をひたすら西へ走るしかない。途中で山陽道が通行止め解除になることを期待して岩国へ向かう。 高速の通行止めを喰らった車が2号線に集中し、予想通り大渋滞。結局、高速通行止めは解除されることもなく、一般道をひたすら九州へ向かい、中津到着は深夜の2:00であった。 結局、寂地駐車場を出発してから12時間以上もかかってしまった。私はその間、ずっと登山靴を履いたままであった。(完) ↓ 寂地駐車場を脱出 ![]() ↓ 松も木峠を越える ![]() ↓ 通行止めの吉和IC ![]() ■
[PR]
by taka_ippuku
| 2011-02-13 22:29
| 山口・中国地方他の山
|
カテゴリ
タグ
全体INDEX(46)
九州百名山(17) 福岡県の山(15) 山口・中国地方の山(14) 中国百名山(11) 大分県の山(5) 宮崎・熊本県の山(4) その他(3) 四国の山(3) 中津山岳協議会(2) 積雪期登山(2) 佐賀・長崎県の山(2) 外部リンク
お気に入りブログ
以前の記事
2016年 01月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 03月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 01月 2007年 12月 記事ランキング
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||